相談支援の流れ

障害福祉サービス等の利用までの流れと相談支援の関わりについて、主な流れは以下の通りです。

詳細については、随時ご説明いたします。

1.お問い合わせ・面談・契約

障害福祉サービスなどのご利用を検討される方は、ご連絡ください。

ご自宅に訪問し、現在の生活でお困りのことや今後の生活に関する希望などを伺います。

継続した支援をご希望の場合は、当事業所と契約を結びます。


2.保健福祉センターへの申請

お住いの区の保健福祉センターに、障害福祉サービス等の利用希望と相談支援の希望について、申請書を提出して頂きます。

保健福祉センターでは、心身の状態や生活環境、サービス利用の意向などの聞き取りがあります。


3.サービス等利用計画の作成

現在の困りごとや今後の生活の希望を踏まえて、相談支援専門員がサービス等利用計画案を作成します。

作成された計画案の内容をご確認いただき、必要に応じて修正し、署名を頂きます。

計画案はお住いの区の保健福祉センターへ提出します。


4.支給決定・受給者証交付

作成された計画案などをもとに、障害福祉サービス等の種類や利用料などが決定され、受給者証が交付されます。

支給決定内容に基づき、サービス等利用計画を作成します。


5.サービス事業者と契約

サービスを受ける事業者を選択し、契約を結びます。


6.サービスの利用を開始

契約に基づきサービスの利用を開始します。


7.モニタリング

サービスを利用した結果、生活がどのように変化したかなどを定期的(概ね3~6か月に1回程度)に面談などで確認させて頂きます。

サービスの利用等についてご希望が変わった時などにも随時相談に応じます。